丈雄の納骨のマナーメモダイアリー

2016年12月02日

納骨式のマナーと費用はいくら位

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

納骨は一般的に四十九日に行う事が多いですが、百箇日・1周忌などに行われる事もございます。この様に法事と合わせて行われる事が多く、遅い方でも3回忌までには納められます。ではマナーを確認しましょう。まず服装につきましては参列者全員が喪服を着て出席するのが一般的になり、光る時計やアクセサリーなどは控えましょう。四十九日と合わせて行う場合はお墓に着くと参列者全員でお墓の草むしり、掃除、お墓に水をかけたり、お供えを備えたりします。

その後僧侶がお経をあげて下さりお線香を上げますのですが、施主が最初に行うのがマナーです。施主が終わると遺族、親族、友人の順番に行うようになります。納骨を行う際は必ず僧侶をもてなす会食を行い、参列して下さった方には引き出物を渡すのが一般的になります。この際に参列者にも会食が振舞われる際の香典は一万円程となり、会食が無かった場合は5千円程包むのが一般的ではありますが故人との関係によって多く包む場合も有ります。

最後に費用の相場は石のお墓になさった場合ですと一般的に数万円から数十万円程度かかると言われています。また納骨堂になさった場合ですと、管理者の方が負担して下さる場合もございます。